
インターン日記 vol.2「上五島ってこんなところ」
column
ご無沙汰しています。natsukiです。
今回のコラムでも上五島について紹介していきたいと思います。
~郷土料理・名物~

海の幸(お刺身)
上五島に到着して初日の夜に地元の居酒屋で食べたのがこの舟盛り。
イカ、イナダ、たこ、チヌ(黒鯛)などなど。
ちなみに、向かって左の小皿にのっているのが五島牛のお刺身です。
どれも、新鮮で脂がのっていてとても美味しかったです。

かっとっぽ
この料理は、五島の郷土料理の「かっとっぽ」です。
ハコフグの腹を丸く切って内臓を処理し、身を取り出し、味噌、酒などを混ぜ合わせて、再び腹に戻し、アルミホイルで包み焼きにする料理。
「ハコフグの味噌焼き」が「かっとっぽ」です。
味噌の味とハコフグが絶妙に合い、ご飯もお酒も進むような料理でした。

五島うどん
一見この細い麺に「うどん?」と目を疑うかもしれません。
ですが、細麺のうどんが「五島うどん」の大きな特徴です。
また、椿油を塗って熟成し作られるのも五島うどんの特徴です。
あごだしの効いたスープと食べる五島うどんはとてもおいしかったです。
今回のコラムでは以上になるのですが、また名物等見つけ次第コラムにしていくので是非!