こんにちは。
離島移住計画のちょる(雄大)です。
11月下旬に長崎の上五島へ行ってきました。
来年度からスタート予定の企画、“shimanagashi” のプレツアーを兼ねた離島移住計画の合宿です。
プレツアー開始前からいろんなことがあり、ものすごく濃いので数回に分けてお送りしたいと思います。
Facebookで今何してるか投稿!!
shimanagashiは自宅を出た瞬間から始まります。
まだプレの段階で色々試しにやってみようということで、現地集合ということになりました。
前乗りしてどこか行く人もいれば、仕事の都合で途中から来る人も。
みんなバラバラで集合する今回は、Facebookにイベントページを作って近況を報告するということを行いました。
例えばこんな感じ↓↓

泊まった宿よかったよーとか、こういうの好きだなーとか集合場所に向かうまでに感じたことを共有。
意外と近くにいる参加者同士であって一緒に飲みに行ったり、コミュニケーションツールとしても。
自分は、前日に長崎に到着し、いつものように飲み屋に消えていき、地元の方とのお酒を楽しみました。
会話が弾み、飲みすぎたせいで写真を1枚も撮らないという大失態…
一方、他のメンバーはどうしているかというと…

福岡で集合して小値賀島に向かったようです。そして楽しそう…
その中で一番びっくりしたのが事務局長の幸さん。

まさかの陸路で佐世保まで向かうという…
飛行機で時間をかけずに向かうのもいいけれど、陸路でゆっくりのんびり旅もいいのかもしれませんね。
景色を楽しみながら旅をしたい、仕事が溜まってる…でもゆっくり旅をしたという人は陸路旅を試してみてはいかがでしょうか。
他のメンバーが向かった小値賀島については晋作さんが書いてくれてるのでそちらをぜひご覧ください。
【Event Report】shimanagashiプレでステキな寄り道@小値賀島 part1
地元の人とのお酒を楽しんで、少し早めに就寝した私ですが、朝起きると何やら電話がかかってきていたようです。
連絡内容を理解して、離島移住計画のメンバーのフットワークの軽さにびっくりすることになります。
ということで前日編はここまで!! 次はプレツアー初日をお送りします。

1995年埼玉県生まれ。
茨城大学農学部出身。
学生時代から商品開発やイベント企画運営など食を中心とした分野で活動を行う。イベント企画会社、飲食マネジメントを経て、現在はディレクターとして事業開発やマネジメント、企画といった幅広い分野で関わる。