2018年11月18日、”全国の島々が集まる祭典 アイランダー2018” にて行った突撃インタビュー。
その名も”Youは何しにアイランダーへ?”。
5組目は長崎県の五島列島ブース!
世界遺産にも登録され、盛り上がっています。それ以外にも見どころや魅力があります。
場所はこちら。
では、インタビューをご覧ください。

今、どんなお仕事されているんですか?

市役所で移住の担当をしてて、移住者と島とのマッチングですよね。

五島に住まわれて何年ぐらい?

もともと出身なので、35、6年かな。

じゃあずっと五島で、大学とかで一回出て戻ってこられた。

そうですね。

Youは何しにアイランダーへ?という企画をやってまして、五島列島のブースとしてお話を聞いております。五島列島で今、HOTなコト・ヒトは?

HOTなコトは、世界遺産に7月に登録されまして、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」で教会も名スポットになったと思いますし、個人的に好きなのは鬼岳ですね。

どういうところですか?

「くちびるに歌を」のロケ地にもなったんですけど、天然の芝生が広がる、なだらかな山なんですよ。

(五島やけん よか!!の冊子を見ながら)
わ、すごい!こっからすべり台とか出来そうですね。

そうですね、ここすべり台スポットです。

長年、島にいらっしゃって、島への愛は?

やっぱり、人が良いかな。人情味が溢れる島で、移住された方々も元々住んでいる人たちもつながっている。一番なのは、人が良いコト。

これからもずっと五島に?

はい、そうですね!

そんな五島愛あふれるインタビューでした!ありがとうございます。

宜しくお願いします!

知る・行く・棲みつくの旗印に。
離島が好きで、いつかは暮らしてみたいと思っている方々の旗印になりたい。
私たちが大切にするのは「人」。
島そのものとつながっているからこそ出来る“ひとつなぎ”をしていきます。