2018年11月18日、”全国の島々が集まる祭典 アイランダー2018” にて行なった突撃インタビュー。
その名も”Youは何しにアイランダーへ?”
14組目は鹿児島県口永良部島のブースです!
魚釣りが好きで、魚釣りをするために仕事を辞めて、移住されたそうです!場所はこちら。
宿で起こった島ならではの出来事、 天然の芝生ですごい綺麗な牧場跡などのお話です。
では、インタビュー動画をご覧ください。

僕ら離島移住計画で、完全なパロディ企画のYouは何しにアイランダーへ?という、
お話を訊いてるんですけども。どちらの島ですか?

僕が住んでいる所は、移住してきたんですけども、口永良部島っていうひょうたんの形をしている島。

移住されたということは、どちらに住まわれてたんですか?

兵庫県に住んでました。サラリーマンです。

どういうキッカケで移住されたんですか?

魚釣りが好きで、魚釣りをするためだけに仕事を辞めて、来ました。

島では、どういう仕事を?

小学校の用務員をしています。

口永良部島に移住を決めたキッカケは?

魚釣りが好きっていうのもあるし、やっぱり島の人が良かった。

たとえば、僕が酒屋さんに行って、商品を買ってお釣りが違うなと思ったけど帰って、
そしたら宿にお釣りが届いてて。僕、宿でそんな話をしていないのに、どうして分かったんかなと。
180円返ってきたのが、すごい嬉しくて、あ、ここだなって思いました。

口永良部島って、大体人口どれくらい?

約100人。1人が1%。だから、4人来ているので、4%。

友達を連れて行きたいとしたら、どちらに?

永迫っていう牧場跡があるんですけど、天然の芝生ですごい綺麗。
それは実際に見てもらいたい所ですね。

面積的には、1日歩いたら回れちゃう?

結構、外周が入り組んでて、1周を線で引いたら50キロぐらいある。
島自体は小さいけど、ボリュームのある島。

へ~!

口永良部島に移住したばかりと思うんですが、どういうところが大好きですか?

やっぱり人数が少ないところが、みんな友達やし、家族みたいで愛じゃないですかね。

じゃあ、近所付き合いとかも密接な感じ?

ですね。うちに呑みに来いよ。うちにも来いよ~。みたいな感じで。

そんな近所付き合いの密接な口永良部島、みなさん遊びに来てくださ~い。ありがとうございます。

知る・行く・棲みつくの旗印に。
離島が好きで、いつかは暮らしてみたいと思っている方々の旗印になりたい。
私たちが大切にするのは「人」。
島そのものとつながっているからこそ出来る“ひとつなぎ”をしていきます。